メタルがファッションを歌う
Stone Island、Off-White、Charles Jeffrey Loverboyの厳選メタリック アイテム

メタルには個性がある。重量感があるし、強烈に自己主張するし、音楽でもファッションでも特別な位置を占める。侵すべからざる聖域であるかもしれない。だからこそ、どこへ行くにもメタルは欠かせない。今回は、ヘビーなメタルは聴くのも着るのも大好きという人のために、メタルなアイテムをご紹介しよう。

画像のアイテム:ショーツ(Pushbutton)
今やインターネット界を揺るがす、話題の「ジャンティ」。ジーンズとパンティが兼用という代物に躊躇する人は、代わりに、もっと光沢のあるスカートはどうだろう? ほとんどスカートみたい、ほとんどショーツみたい、ほとんど…ジャンティみたい。ギタリストが3人いたアイアン・メイデン(Iron Maiden)と同じだ。

画像のアイテム:トート(Saskia Diez)
アクセサリーにしろ音楽にしろ、メタルから生まれたものが素晴らしいストーリーを語ることがある。例えば、ブラック・サバス(Black Sabbath)の「悪魔のしるし」。「マザー グースがオレを銀の子宮へ呼び戻す / 創造の父が盗まれた墓からオレを連れ出す / 第七の夜、ユニコーンが空で待ち受ける / 宇宙のしるし、死にきれぬ愛」という歌詞は、なんと雄弁だろう。メタルは詩情も表現できるのだ。

画像のアイテム:コート(Stone Island)
ナイロンのウィンドブレーカーは、私たちを風雨から守ってくれる。なのに軽い。メガデス(Megadeth)は「手のひらに汗がにじむ、オレはナーバスだ」と歌ったけれど、そんなときにはこの超軽量フード付きコートが理想的。

画像のアイテム:チョーカー(Charles Jeffrey Loverboy)
首輪だからと言って、従属を意味する必要はない。ペンタグラム(Pentagram)は要求することを恐れなかった。「オレの手のひらにお前の夢を落としなよ、青い光の中へ入って来いよ、オレの筋書きどおりにしてくれよ」

画像のアイテム:ウォレット (Off-White)
財布の中身を見せびらかすつもりなら、メタリカ(Metallica)が言うとおり、「片目を開けて眠る」こと。

画像のアイテム:リング(Kei Shigenaga)
一説によれば、指輪を中指にはめると、心が落ち着き運気も上がるらしい。ポーカーをする気ならこれを忘れないことだ。ただし、モーターヘッド(Motorhead)のレミー(Lemmy)が歌った「勝ったり、負けたり、どっちも同じさ / お楽しみはプレイすること」な人は、例外だ。
- 翻訳: Yoriko Inoue
- Date: January 28, 2020