限りなく透明
透かして見る Prada、Off-White、Balenciaga

現代の監視社会において、透明性はプラスにもマイナスにも働きうる。情報を得ようとすれば、往々にして自分の情報の一部を諦めなければならない。サイエントロジーによると、「クリアー」とは、信者が過去のトラウマや感情から自由になる状態を言う。ジョニー・ナッシュ(Johnny Nash)がヒット曲「I Can See Clearly Now」で歌ったように、「クリア」に見えるものは、行く手を阻むあらゆる障害だ。一方、2019年に生きる私たちが何よりも求めているものは、未来へ向けたクリアなビジョンかもしれない。それは無理でも、せめてSSENSEの提供する一点の曇りもない選りすぐりのアイテムで人々の注目を集め、完璧なまでの透明性を実現してみては。

画像のアイテム:スーツケース(Off-White)
Off-White RIMOWA Edition ホワイト シー スルー キャリーオン スーツケース
中に収納されたアメニティ ケースまで、すべて透明ポリカーボネート製。Off-WhiteとRimowaのコラボレーションから生まれた、このハードタイプのスーツケースは、完全にシースルーだ。隠すものなど何もない目的地へ向かう旅には、このスーツケースがぴったりだろう。

画像のアイテム:スニーカー(Balenciaga)
Balenciaga - ホワイト トリプル S クリア ソール スニーカー
赤ちゃんや敏感肌でも使える無香料の洗濯用洗剤は、無色透明である。つまり、透明であることは、シンプルだということだ。これは、間違いなく、最新バージョンのBalenciagaのトリプルSにも当てはまる。もともとゴツくて、とかく人目を引くトリプルSが、このバージョンでは、白の透明なソールだけの、かぎりなくミニマルなデザインになっている。雨の日の着用はおすすめしないが、洗濯するときなど、室内履きにいいだろう。もちろん寝室用にも使える。余談だが、マウスガードを連想してしまうのは私だけだろうか。

画像のアイテム:バックパック(Eastpak)
Eastpak - トランスペアレント PVC パッド Pak'r バックパック
前述のハードケースの「いとこ」に比べ、やや柔らかめの素材でできた、EastpakのPVCパッド入りのPak'rバックパックは、少ない荷物で出かけるときや、ちょっとした冒険にもってこいだ。とはいえ、このバッグも、中身に注がれる興味津々な熱い視線に応えうるという点では変わりない。同じく透明な2つのコンパートメントのおかげで、持ち物の管理もこれまでになく簡単だ。

画像のアイテム:ネックレス(Simone Rocha)
Simone Rocha - トランスペアレント ビーズ チョーカー
はっきりさせておきたいのだが、アクリルやガラス素材が、ダイアモンドと同じ様にキラキラと光り輝くのであれば、あえて本物を手に入れる必要などない。従来の、高価で正直言って重たい宝石ではなく、もう少し軽くて、もっと自由なものを選ぶべきだ。そんなの非現実的? 「何も真似したくない者は、何も生み出さない」と、かつてサルバドール・ダリ(Salvador Dali)は言った。あなたも自分が欲しかったダイヤモンドを真似てみよう。

画像のアイテム:トート(Prada)
Prada -トランスペアレント & ホワイト PVC トート
合成PVCとバフ レザーが絶妙に合わさったこのトートは、バッグの中身を披露しながらも、しっかり守ってくれる。マリン スタイルのモチーフは、「水をかけてごらん」と言いつつ、同時に「私を見て」と言っているかのようだ。このトートなら、見た目からして、おそらく両方とも実現可能だろうが、防水性は保証できない。