きゃりー
ぱみゅぱみゅ
第2章
「カワイイ」文化を牽引したJ-POPスターと甘い夢の続き
- インタビュー: Nazanin Shahnavaz
- 写真: Fish Zhang

2月にしては珍しく暖かな午前、東京にある伝統的な古民家で、私はJ-POPのスーパースター、きゃりーぱみゅぱみゅに会った。彼女は古い木の椅子に腰掛けており、背後の掃き出し窓は大きく開かれている。花の香りのする風に当たる26歳のシンガーは、春の幻のようだ。やわらかな赤銅色の髪の毛が、後光のように顔を覆っており、口元は白のマスクに隠れている。彼女は、手が隠れるほど長い、プラッシュの袖のパステル ブルーのセーターに、膝丈のプリーツ スカート、レザーの屋内用スリッパという格好で、その大胆で変幻自在なスタイルで名を馳せたきゃりーぱみゅぱみゅにしては、驚くほど地味なスタイルだ。
きゃりーぱみゅぱみゅは、16歳のとき原宿でスカウトされ、青文字系モデル兼ブロガーとして、ファッション界でのキャリアを歩み始める。彼女の凝った服装は、原宿のストリート スタイルを追う写真家たちの間で注目を集め、彼女は一躍人気モデルとなって『Zipper』や『KERA/ケラ!』など、人気雑誌の表紙を飾るようになった。ファッション シーンでの数年の活動後、イベントでDJでありプロデューサーの大御所、中田ヤスタカと出会ったことで、ミュージシャンとしてのキャリアに進む決心をする。そして、きゃりーぱみゅぱみゅ独自のスタイルをクリエイティブなビジョンの中心に据え、彼女の「カワイイ ファッション」をポップ ミュージックに結びつけたレコードを制作する。デビュー シングル「Pon Pon Pon」は、YouTubeでの再生回数が1億4500万回を超え、レディー・ガガ(Lady Gaga)からアリアナ・グランデ(Ariana Grande)に至るまで、世界中でファンを獲得した。
きゃりーぱみゅぱみゅの音楽は、まるで日本のアーケード街に入り込んだように、ハイ テンポで、カラフルで、めまぐるしい。彼女のシュールなミュージック ビデオは、従来のポップスターというより、マルチメディア アーティストの表現方法に近い。そして、そのアニメのようなコスチュームで、彼女は実在するアニメ キャラクターに変身する。インタビューの中で、「海外で活動している女性アーティストの方って、みんな、カワイイよりセクシーなんですよね。でも私はアレが出せないんです。どうやっても、セクシーにならなくて」と話すきゃりー。そんな彼女は、4枚のアルバムを発表し、Coca-Cola、Adidas、任天堂といった世界最大手のブランドをはじめ、数え切れないほどの企業の顔として、広告に起用されており、今や、日本中のいたるところに彼女の写真があふれている。きゃりーぱみゅぱみゅとして新たな方向に舵を切り、来月にはニュー シングルのリリースを控え、そのスタイルにも成熟が見られる今、ファッション、「カワイイ」文化、そして東京で活動するミュージシャンとしての暮らしについて聞いた。

きゃりーぱみゅぱみゅ 着用アイテム:ドレス(Comme des Garçons)、ジャンプスーツ(Comme des Garçons)、サンダル(Marsèll) 冒頭の画像のアイテム:コート(Balenciaga)、ジャンプスーツ(Comme des Garçons)、ピアス(MM6 Maison Margiela)
ナザニン・シャーナバズ(Nazanin Shahnavaz)
きゃりーぱみゅぱみゅ
ナザニン・シャーナバズ:あなたのファッション センスの根本にあるのは、原宿の影響なのでしょうか?
きゃりーぱみゅぱみゅ:そうですね。なんだこれ、というような、かわいいアイテムからヘンテコなアイテム、奇抜なアイテムまで、いろんなファッションが揃っているので、買い物してて楽しいです。それをこういう風に着こなしたら楽しいかなって考えるのも楽しいし。最近は、原宿はすごい、というのは減っちゃったんですが、元々ロリータファッションとかゴスロリとかパンクとか、いろんなジャンルの人たちがいて、そういうのが良い刺激になってる。面白い街だと思います。
今、ほかに気に入っているファッション トレンドはありますか。
最近は、割と寒色系のファッションにハマってますね。くすんだ青とか、すごいハマってて。昔から日本は青にゆかりがあると思うんですが、サッカー日本代表のユニフォームも青。フィギュアスケートの衣装も、日本人は青い服が多い。なんか最近すごく美しい色だなって思う。ぱきっとした青よりは、ダスティ パステルみたいな、ちょっとくすんだ青を可愛いと思うようになりました。
好きなデザイナーは?
普段から着るところでいうと、MIKIO SAKABE(坂部三樹郎)さんというデザイナーさんがいて、奥さんのシュエ・ジェンファン(Shueh Jen-Fang)さんとブランドをやってるんです。彼女はJenny Faxって別のブランドもやっていて、「え、そんなに肩幅ある服、どうやって着こなすんだろう?」 というコレクション ルックなんですけど。奇抜で、でもいい意味で日本ぽい。ドットの使い方が特徴的だったり、フリルが日本ぽくて、かわいかったり。普段に着るというよりは、衣装として着たいブランドはありますね。最近かわいいと思ったのは、マルジェラの服やバッグ。今まではちょっと大人が持つものって感じでしたが、最近26歳の誕生日があったんで、自分で結構高めのMargielaのバッグを購入しました。
もしあなた自身でコレクションをデザインするとしたら、どんなものになるでしょうか?
私はパフ スリーブがすごく好きで、衣装も基本的に絵を描いてスタイリストさんと決めるんですけど、必ずパフ スリーブを描いちゃう。だから、パフ スリーブに特化した、女の子のカワイイをギュッと詰めたブランド、みたいのをやってみたいですね。
東京とそれ以外のファッションを比べて、どう思いますか?
東京全体で言うと、本当に色々なジャンルの人がいますけど、原宿は今でも、「えー、何だこれ」っていう、すごいインパクトの、奇抜な方がたくさんいます。最近はK-POPの影響もあって、スポーティなのに、かわいく見せるみたいなファッションが流行ってて、奇抜なファッションで個性を貫くタイプと、流行りのかわいい方に寄せるタイプとが、混ざっている街だと思いますね。秋葉原に行くと、アニメのTシャツをでかでかと着ている人もいるし。渋谷には、運がよければ異色肌ギャルって言うのがいるらしくて。肌の色が真緑。緑に染めてて、ピンクとかの髪の毛してる。渋谷にこう言う集団がいるらしい。要チェック!
友達との過ごし方について聞かせてください。
休みの日は、お家に引きこもってずっとNetflixを見ているか、1日かけて動物園に行ったり、テーマパーク行ったり。静かに過ごしたい日か、アクティブに過ごしたい日かのどっちかに割れます。
あなたのライブを初めて見た家族の反応はどうでしたか?
躾がすごく厳しかったので、私は、高校くらいまで母とそんなに仲が良くなかったんですよ。まあ、お母さんは愛をもって叱ってくれてたんですが、うるさいなとか、面倒くさいなって思うことが多かったんです。でも、きゃりーぱみゅぱみゅとしてライブをしているとき、お母さんはすっごいノリノリで誰よりも歌って踊っているので、自分の1番のファンでいてくれる存在は母だと思います。今いちばん仲が良いというか、この仕事をして、すべて丸く収まった。それまでは、どうしてそんな服着るんだとか、もっと普通に生きろと厳しく言われていたのが、全部丸く収まりました。
東京はミュージシャンにとって良い街ですか?
いい街だと思いますし、やっぱり夢いっぱいの街だと思います。日本には47都道府県ありますけど、そこでキラリと光っている人達が東京へ集合して、活動しているイメージがあって、夢がいっぱいだけど、残酷な街でもあると思いますね。
憧れの人は?
ふたりいて、ひとりはケイティ・ペリー(Katy Perry)で、もうひとりはYUKIさん。元ジュディマリ(JUDY AND MARY)のYUKIさん。
あなたにとって「カワイイ」とは?
私はずっと、女の子が夢見ているような世界が好きで、キャンディとかマシュマロとか、代表的にカワイイとされているものが好きだったんです。でも、この間のツアーは、ちょっと大人っぽいことをやってみたいなって。バーレスクの女王と言われるディタ・フォンティース(Dita von Teese)という人がいて、とてもセクシーで可愛さがあると思ったんです。そういう彼女のセクシーな部分も入れながら、カワイイの幅を広げたいなと。カワイイとは何かというのは決まってないので、色んなことをミックスさせて、化学反応で作っていきたいと思っています。
世界中で「カワイイ」に人気が出た理由は何でしょうか?
自分でも、カワイイって何ですかって聞かれたときに、一概に答えられなくて。キュートでもないし、キッチュでもない。ただ、誰が見ても同じ、「はぁ〜っ!」て感情になることをカワイイって言うのかなと思っています。日本人って口癖のように「カワイイ」って言うんですよ。何を見ても。赤ちゃん見ても、「カワイイ」、おじいちゃん見ても、「カワイイ」。で、「カワイイ〜!」みたいな感じが真似しやすいし、使いたくなるみたいな。
今までに見たいちばんカワイイものは?
やっぱ、赤ちゃん。ベイビーはカワイイ。
演じていないときの、素の自分はどんな性格だと思いますか?
「ちゃんとしてるね」って言われることが多いんですよ。勝手なイメージで、「不思議ちゃんそう」とか、「わけわかんないことしか言わなさそう」とか、言われるんですが、親の躾が相当厳しかったので、「意外とまともじゃん」と言われることが多いですね。
ホラー映画が好きなんですよね。ホラーの魅力って何でしょう?
やっぱりドキドキさせてくれるし、予想外のことが起きるので、テンション上がります。私、むしろファンタジー映画とか全然見れないです。嘘じゃんって思っちゃって。
あなたの人生と仕事の中で、特に大切なものを教えてください。
仕事では、やっぱり女の子が夢見ていることを、現実世界で表現していきたい。ウソみたいなカワイイ世界を表現していきたいというのがあります。普段生きてて思うことは、なんだろうな。思いやりを大切にしてます。話すときに、相手の立場になって考えることをモットーにしてます。
もしポップ スターでないとしたら、あなたにとっての理想の仕事とは?
子供が大好きなので、幼稚園の先生とか。
どんな時に、自分の夢が叶ったと実感しましたか?
モノマネ番組で自分の真似をされたとき。「ついに!」みたいな。

着用アイテム:ブレザー(Charles Jeffrey Loverboy)、T シャツ(adidas by Stella McCartney)、レギンス(adidas by Stella McCartney)、ソックス(Vetements)、ヒール(Marques Almeida)
Nazanin Shahnavazはロンドン出身のファッション スタイリスト兼ジャーナリスト。『032c』、『Dazed & Confused』、『Vogue Italia』、『i-D』、『TANK』、『VICE』、『Globe and Mail』等に執筆している
- インタビュー: Nazanin Shahnavaz
- 写真: Fish Zhang
- スタイリング: Nazanin Shahnavaz
- ヘア&メイクアップ: Masayoshi Okudaria
- 翻訳: Kanako Noda