神速で出世街道を行くリッチ・ザ・キッド
世界を圧倒する猛烈ラッパーが語る
- インタビュー: Nazanin Shahnavaz
- 写真: Vicky Grout

ロンドンの写真スタジオで、リッチ・ザ・キッドが出まかせに自分の歌の歌詞を叫びながら、ぜんまい仕掛けのおもちゃのように動き回っている。初の世界ツアーを終えたばかり。メジャーレーベルと契約も結び、デビュー アルバムのリリースを間近に控え、興奮を抑えきれない様子だ。アトランタのトラップ シーンのアングラ ラッパーから、ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)、ヤング・サグ(Young Thug)、ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)、フランク・オーシャン(Frank Ocean)など話題沸騰のミュージシャンに至るまで、「悪名高き」ミックステープに収められた意外なコラボレーションによって、リッチの知名度は加速的に高まってきた。彼は、ラップの虚栄心の新たな体現者だ。その人格、スタイル、歌詞のメッセージ、起業家としての天賦の才能のごた混ぜを、ある人々は崇拝し、別の人々は懐疑の目で見る。止むことなく届くメッセージ、電話、通知をさばき終わり、リッチはアームチェアーに沈み込む。ひとりで疲れ果てると、ラッパーは、アトランタで張り切っていた子ども時代から、L.A.でリッチになるまでの経緯について、ようやく静かに語り始めた。

Rich the Kid着用アイテム:スニーカー(Raf Simons)、フーディ(Raf Simons)、トラウザーズ(Landlord)、サングラス(Calvin Klein 205W39NYC) 冒頭の画像 着用アイテム:タートルネック(Calvin Klein 205W39NYC)、サングラス(Calvin Klein 205W39NYC)
転校生
アトランタに引っ越した当初は、奇妙だった。特に、学校で転校生になるのは。でも、しばらくしてなんとか新しい環境にもなじむことができた。俺は学校を転々としたんだけど、みんな俺の話し方や俺の服が気に入ったみたいだった。俺はいっぱしのニューヨーカーで、みんなと違う所から来てたから、それで人気者になったんだろ。
初めて買ったCD
50セント(50 Cent)の『Get Rich or Die Tryin’』だったと思う。家電量販店のラジオシャックで買ったんだ。
影響を受けた音楽
生まれたときから音楽は大好きだった。ありとあらゆるジャンルの音楽が。両親がハイチ出身で、よくハイチ音楽を演奏してたんだ。それでクレオール語も覚えた。スケートにはまってたときは、サブライム(Sublime)、グリーン・デイ(Green Day)、 システム・オブ・ア・ダウン(System of a Down)とか聴いてたな。これらのバンドから今でも俺の音楽は影響を受けてるよ。ラップで言えば、ナズ(Nas)、アンドレ・3000(André 3000)、T.I.みたいなMCに影響を受けた。
ターニングポイント
俺の人生が変わった瞬間は、自分のレーベルRich Forever Musicを始めたとき。アーティストと契約したことで、俺だけじゃなくて、他の人たちの生活も変わったんだ。これで、俺は人を自分の傘下に加えるチャンスが得られたし、新しい機会を彼らと分かち合えるようになった。お互いに助け合わなきゃ、だろ。俺は、あいつら次の世代をやる気にさせたいんだ。俺と同じように、あいつらの夢を叶えてほしい。有名になる前は、ビジネスに関することは何もかもまず自分で学ばなきゃならなくて、下準備は全部、自分でやってた。今でも、俺がやることは全部、自力でやってるんだ。契約はしたけど、俺の業績はつまるところすべて俺自身のものさ。俺は叩き上げのボス、自分のレーベルのCEOだからな。俺のアートであり、俺の音楽、俺が作り上げたものだ。
偉大な芸術
何が偉大な芸術かっていうのは主観的なものだと思う。何が偉大な芸術だと考えるかによって変わる。俺の中でも徐々に定義は変わってきてるよ。昔はゴミだと思ってたのに、今はすごく評価してるトラックもある。全部、好み次第なんだ。そして自分が進化すれば、好みだって進化する。


着用アイテム:ジャケット(Vejas)


着用アイテム:ジャケット(Vejas)、トラウザーズ(Vejas)
子ども時代
あの頃からすると、俺はすごく変わった。間違いなく人間として成長したし、良くなった。今の俺は金持ちだ。
最高の1日
俺にとっての最高の1日は、起きてハッパを吸う。スタジオに行って、仲間とレコーディングして、ハッパを吸う。ライブをやって、ハッパを吸う。ミーゴス(Migos)と一緒にパーティーに行って、ハッパを吸う。家に帰って、ゲームやって、ハッパを吸って寝る。
ヒップホップ界随一の勤勉なラッパー
仕事中毒だよ。いつでもノンストップでがむしゃらに働いてる。家にスタジオも作った。もし家のスタジオにいなかったら、別のスタジオにいるよ。でも、仕事が好きなんだ。わかるだろ?
ホームシック
子どもたちと一緒に過ごすのが好きなんだ。3人の子がいる。1歳と2歳と3歳だよ。家族と子どもたちが俺のモチベーション。全部こいつらのためにやってる。
恐怖に突き動かされていること
成功できないのが怖い。

着用アイテム:ジャケット(Helmut Lang)、Tシャツ(Gucci)

レガシー
Rich Forever Musicが俺のレガシーになったらいいなと思ってる。このレーベルが業界にどうやって変化をもたらして、まったく新しい波を作ったか。
音楽に込められたメッセージ
自分の人生を生きて、自分のやるべきことをやるべきだ。どんな人間にだってなれる。自分の影響力を知ること。音楽を通して自分が言うことが、自分のファン、支持してくれる10代のやつらに実際に影響を与えているってことを、認識しなきゃいけない。
おばあちゃん
おばあちゃんは偉大だ。俺が道を踏み外さなかったのは、おばあちゃんのおかげだよ。俺が困ってるときに助け出してくれて、お金もくれた。音楽業界にこぎつくまでの時期が人生でいちばんキツかったけど、そのときも、いつもそばで俺を支えてくれた。
- インタビュー: Nazanin Shahnavaz
- 写真: Vicky Grout
- 写真アシスタント: Dom Fleming
- スタイリング: Nazanin Shahnavaz
- ヘア&メイクアップ: Portia Williams